
2025年04月28日
『地下足袋クリーニングと色抜き2』

お客様が洗いを何回もした藍染と書いてある地下足袋です。

一度も洗ってない同じメーカーの地下足袋です(自分の地下足袋です)
まずは、刺し子と同じように抜いて見ました。
紫の染料が出てきました、藍染と書いてあったのに•••
何回か同じ作業を繰り返して見ました。

お客様が何回か洗ってある方が一度も洗ってない地下足袋より薄くなりました。

赤みが取れて紺色になりました。
これ以上作業しても余り変わらないと判断してやめました。
着用して洗っていけばもう少し薄くなると思いますがそんなに変わらないと思います。
藍染と書いてあったのにガッカリです。

ま〜全体の染料の何%に藍が入っていれば藍染と言っていいので仕方ないですが。
※ 当店では色抜きは今後お受けしませんのでご承知下さい。
お困りのクリーニング シミのご相談下さい
お待ちしております。
公式LINEです

公式Line
https://lin.ee/PaLVISU
着物から洋服までクリーニング シミヌキのことでお困りの事ありましたらお気軽に当店へご相談下さい。
お待ちしております
https://kurekawa4374.hamazo.tv/
https://instagram.com/cleaning__kawanishi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
公式Lineです。
https://lin.ee/PaLVISU
登録後トークに必ず返信してください。
https://lin.ee/PaLVISU
着物から洋服までクリーニング シミヌキのことでお困りの事ありましたらお気軽に当店へご相談下さい。
お待ちしております
https://kurekawa4374.hamazo.tv/
https://instagram.com/cleaning__kawanishi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
公式Lineです。
https://lin.ee/PaLVISU
登録後トークに必ず返信してください。